auユーザーのみが使用できていた動画配信サービス「auビデオパス」
実は現在は「ビデオパス」と呼ばれ、auユーザーでなくても使用が可能なのです。
でも他の動画配信サービスなんてたくさんあるし、ビデオパスのメリットがよくわからない・・・。
という方のために、今回はビデオパスの特徴、ビデオパスに加入するだけで、auユーザーと同じ特典が使える?という情報についてご紹介したいと思います。
チェック⇒ビデオパスの登録方法
読みたいところをクリックすると読めます
ビデオパスのメリット
ビデオパスは、インターネット回線を使用し、視聴できる動画配信サービスです。
ドラマ、映画、アニメなど幅広いジャンルの動画が楽しめ、視聴できる本数は1万本にもわたり、毎月新作も入るんです。
しかもテレ朝と提携しているため、現在放送中のテレ朝のドラマは、見逃し配信することができるんです!
あ〜録画し忘れた・・・視聴しようと思ったら寝てた・・・なんて時にもドラマ終了後から視聴できちゃうので、これはとっても便利ですよね!
私はみたい番組がよく他局とかぶるので、これだとわざわざ録画しなくてもあとで見逃し配信で視聴すればいいので助かっています!
こんなに使い勝手がよくて、月額使用料はなんと562円!
これは、dTVの次に安い使用料となっています。
忙しい月などなかなか視聴できなくても、この金額なら安心して継続できますよね?
しかし、安いだけあって全作品見放題というわけではありません。
毎月追加される新作作品に関しては「レンタル」となるのです。
でも!安心してください!月額料金を支払えば毎月540ポイントが
支給されるのです。
新作のレンタルは1本300-500ポイント!ということは、必ず月1本は新作が視聴できちゃうということなんです。
562円の月額使用料なのに、ポイントの還元もあるところが、他のサイトにはないメリットだと感じています。
動画配信サービスでどうしても気になるのが、ギガ不足に陥ることです。
WiFi環境があれば、視聴できますが、通勤、通学中はなかなか視聴できないという方にもこのビデオパスは優しいのです。
なぜかというと、動画をスマホにダウンロードできちゃうからなんです。
WiFi環境がある場所で事前に動画をダウンロードしておけば、簡単に視聴ができるのです。
視聴には専用アプリをダウンロードする必要がありますが、アプリのダウンロードは無料なのでぜひ試してみてくださいね!
携帯で視聴しない方のためにも、ビデオパスは、タブレット、パソコンで視聴が可能ですよ!
auマンデーのお得な使い方
今までは、auユーザーの人しか利用することができなかった「auマンデー」ですが、現在は、ビデオパスに加入している方も利用できるのです。
auマンデーといってもauユーザーでない方はよくわかりませんよね。
私も実はキャリアが他社なので、よく知らなかったのですが、このauマンデー知らないと損するので、説明していきますね!
ビデオパス会員になると、auマンデーが利用できます。
このauマンデーは、毎週月曜日にTOHOシネマズで映画を1100円で
観ることができるのです。
一般だと通常料金1800円しますので、700円もお得なんですよ!
これだけでもすごいですが、このクーポンは、1枚につき2名まで利用ができるので、ご家族、ご友人も得しちゃうというサービスなんです!!
映画って一人派と二人派と分かれますからね〜これなら両者ともに楽しめます。
詳しくはこちらから利用方法をチェックしてみてください。
auシネマ割のお得な使い方
TOHOシネマズが近所にないんですけど!
ていうか映画はシネプレックスかユナイテッドシネマでしょ!という県の方。
その方にも朗報です。
毎月曜日には、auマンデーが利用できませんが、毎日「auシネマ割」が適応されており、これをビデオパス会員の方も利用することができます。
割引額は、通常1800円が1400円と400円も値引き!
auマンデーと比較すると少し割引額が下がりますが、これでも他の人と比べたら毎日お得に映画を楽しむことができます。
そう、忘れてはいけないのが、この場合は毎日使用ができるということです。
映画好きの方は、両方駆使して利用してみてもいいかもしれませんね!
ちなみにシネマ割は同伴者2名までオッケーです。
ということは、ご自身と合わせて計3名まで利用ができるんです!!
これはお得すぎますよ・・・。
クーポンの入手方法はこちらから
ビデオコインのお得な使い方
ビデオコインは、月額使用料を支払えば、毎月もらえるコインです。
1コインが1円として使用ができ、ビデオパス内で使用が可能です。
毎月1日に540ポイント付与されます。
しかしこのポイントが使用できるのは、ビデオコイン利用可能と記載のある作品のみに使用できるため、作品数は限られてきます。
コインには有効期限があり、入手方法によって期限が違います。
- 見放題プラン加入で毎月付与されるポイント(初月)は60日間有効
- 見放題プランで毎月付与されるポイント(2ヶ月目以降)は付与付きの翌月末まで有効
- 購入したビデオコインは購入月から5ヶ月後の末まで有効
- 有料レンタル作品を決済時に付与されるコインは翌月の末日まで有効
もしコインが足りないという場合には、100コイン、300コイン、600コインという段階で購入できます。
購入すると他のサイトだと還元ポイントがもらえたりするのですが、こちらのサイトではさすがにそれはないようです。
結構色々な面で還元してくれていますもんね。
ビデオパスの評判は?
実際利用してみた方の評価は、
- 作品数が少ないという声もあったが、見逃し配信もあるし、
思っていたよりは視聴もできる! - auユーザーなら支払い方法を選択しなくても携帯の料金とまとめて支払えるので便利!
- コスパ良すぎ!auユーザーではないのに、ビデオパスに加入するだけで、映画館での割引を受けられるのは、かなり得だと思う。
- ビデオパス内では映画をたくさん本数観ることができないけど、割引あるから最新作をついつい観に行ってしまう。
- 同時視聴ができないので、ちょっと残念ですが、コスパがいいので我慢します。
- オフライン再生もできて便利!旅行先でも重宝しています。
- レンタルしようとしたら、接続エラーになってしまった、不具合が多いように感じる。
という声があがっていました。
やはり一つ目にみなさんが思うのは、コスパの良さ!
そして、還元率がいいということです。
たとえ、新作映画や観たい映画が配信されていない、もしくはポイント対象外だったとしても、現在公開中の映画を割引で観ることができるならそれもお得なのではないでしょうか?
またデメリットの声としてあがっているのは、不具合の多さです。
エラー表示が出た場合は、アプリがアップデートされているか、ネット環境の確認、メンテナンス情報を確認する、また使用端末の再起動などで対処してみてくださいね!
まとめ
いかがでしたか?今回は動画配信サービス「ビデオパス」がお得ということをご紹介しました。
ビデオパスはauユーザーでなくても登録ができます。
月額は562円で約1万本のドラマ、映画、アニメ、テレ朝作品の見逃し配信を観ることができるサービスです。
登録すると、540円分のポイントが付与され、このポイントは新作映画やポイント対象作品で使用することができます。
ポイントは入手した方法によって有効期限が違います。
auマンデーは毎週月曜日に、auシネマ割は毎日映画の割引を受ける
ことができます。
みなさんもビデオパスに登録し、特典をたくさん有効活用し、
映画やドラマを楽しんでくださいね!
チェック⇒ビデオパスの登録方法