仮面ライダージオウ21話のあらすじをまとめていきます。
次回はあの「ジオウII」になっちゃいますね。
その前の龍騎編を是非チェックしておきましょう。
見逃し動画はこちら
あらすじをネタバレ
ウール「僕がスゴイ王様候補を手に入れてあげるよ」
鏡を割っては時を戻して鏡をもとに戻していた。
すると、知らない男がうつる。
ウール「数千回に1回、失われた世界が映るのさ」
鏡に映った男はリュウガ。
ウール「さぁ、僕と契約するんだ」
鏡の中から手が伸びて、アナザーウォッチをウールの手から奪う。
そして、鏡の中を見ると、アナザーリュウガが登場する。
アナザーリュウガと戦うジオウとゲイツ。
ジオウやゲイツの攻撃は、鏡で反射されてきかない。
さらに悪いことに、攻撃した方向に帰ってくる。
何度もアナザーリュウガが現れているのに、ジオウは毎回逃げられている。
ソウゴ「どこから現れてどこに消えるのか」
クジゴジ堂に戻るソウゴとゲイツがツクヨミと合流する。
ゲイツ「こちらの攻撃が全て跳ね返ってくる」
ソウゴ「ムリゲーのやつじゃん!毎回強いアナザーライダーでてくるじゃん」
ソウゴたちは3つの未来に向けて動いていることを心配する。
白ウォズの考えるゲイツが救世主になる未来
黒ウォズの考えるソウゴが魔王となる未来
タイムジャッカーが作ろうとする別の未来
これらの未来が、王魔の日に向けて動いているから、とにかく敵を倒さないといけない。
アナザーリュウガが倒した被害者の共通点を探していみると、OREジャーナルという出版社にいきつく。
そこで、会社に訪れるとつぶれていることが分かる。
関係者をしらみつぶしに探していくソウゴとゲイツ。
ソウゴが釣り堀に来た。
そこにある男に声をかける。
ソウゴ「OREジャーナルの編集長の大久保大介さんですか?」
OREジャーナルの編集長だった男に行きつく。
記者の中に城戸真司という熱い男がいたということを聞いて、自宅に訪れる。
城戸真司の自宅にはかぎが掛かっており、ゲイツがこじ開けて中に入ると、城戸真司が倒れていた。
周りを見回すと、ガラスのすべてに新聞紙が張られている。
ソウゴが新聞紙をはがすと、
城戸「やめろ、はがすな!やつがくる・・・」
(城戸真司は病院に運ばれる)
ソウゴたちはクジゴジ堂で、アナザーライダーの秘密を探る。
ツクヨミがアナザーリュウガが現れたときの監視カメラに映された映像を入手した。
しかし、その映像には信じられない現象を目の当たりにする。
アナザーリュウガはなんと鏡・ガラスなどの反射するものから出入りすることができる。
そこで、城戸真司が部屋中に新聞を張り巡らせていた理由がわかりました。
でも、倒す方法が見つからないことで、ソウゴたちは悩みます。
鏡がキーとなることが分かっても、攻撃を反射する相手をどうやって倒したら・・・
ゲイツ「跳ね返す前に倒す」
ソウゴ「攻撃を跳ね返す前に倒すってどうするのさ」
そして、次の朝。
ソウゴは早くに目が覚める。
おじさんから朝食をもらうけど、ソウゴやツクヨミがいないことに気づく。
おじさんによると、朝早くから出ていっちゃったということです。
その一方、おじさんから黒ウォズから受け取った時計が修理できなかったと相互に渡す。
おじさん「いろんなもの修理したけど、これクリーニングしかできなかった」
返しておいてとソウゴに時計を渡される。
しかし・・・
ソウゴ「えっ!?」
受け取った時計は見たことがないライドウォッチだった。
しかも、キンキラに光るジオウのウォッチ。
ソウゴが道を歩いていると黒ウォズが登場。
黒ウォズ「仮面ライダー龍騎と会った気分はどうだい?」
ソウゴ「誰の事?」
黒ウォズ「知らない出会っていたのか。彼も記憶がないから仕方がないこと。だが、ことはそう簡単じゃない。」
黒ウォズから失われた鏡の中の存在で、倒すことができない存在ということを教えられる。
しかし、ソウゴは手がないと思っていない。
ソウゴ「このウォッチ使えってことだろ」
黒ウォズから、このウォッチはオーマジオウになるためのウォッチで王魔の日に使うものと聞くが、今使うべきという。
黒ウォズ「もう1人の私に、キミと私で逆襲の始まりだ」
ゲイツはツクヨミと話している。
アナザーリュウガの跳ね返される攻撃は、跳ね返される前に攻撃する手しかないと考えていることを話す。
それはゲイツの命を危険にさらす方法だが、それ以外に手はないと考える。
そして、ゲイツは「白ウォズ!」と呼ぶ。
白ウォズ「私のことを待っていたのかな」
ゲイツ「お前の望み通りオーマジオウを倒すと、未来はどうなる?」
白ウォズ「まるで時間が止まったかのような未来になる」
ゲイツ「あのアナザーライダーを倒すために、おまえのノートを使わせろ」
白ウォズ「このノートはいらないよ」
病院で城戸が起きるが、鏡を恐れて逃げ回る。
そこに、白ウォズが登場。
城戸真司を殺そうとする。
しかし、ゲイツが白ウォズを止める。
白ウォズ「キミが言ったんだよ、この男を倒せば、あのアナザーライダーは消える」
ゲイツは城戸を白ウォズから逃がす。
そして、白ウォズとゲイツが戦う。
アナザーリュウガがやってくる。
そして、ウールが現れる。
城戸を倒したとしても、アナザーリュウガは倒せないことを伝える。
なぜなら、すでに消えた異世界の人間で鏡の中の存在だから現在の仮面ライダー龍騎とは関係ないということのようです。
しかし、白ウォズは仮面ライダークイズに変身して倒そうとする。
白ウォズ「倒せない敵だが、キミを倒せるか○か×か?」
×だ!となって、白ウォズが吹き飛ばされる。
そこでゲイツは倒されるのを承知でタイムバーストで倒しにかかるが、ジオウが止める。
ソウゴ「ダメだよゲイツ。命と引き換えにやつを倒そうとしたよね。そんなの俺が許さない。それくらいだったら新ウォッチを使う」
しかし、使えない・・・
リュウガが逃げようとするので、ソウゴが追いかける。
だが、リュウガと一緒にソウゴが鏡の中に入っていってしまう。
鏡の中でソウゴが起きる。
周りを見渡すと、字がすべて逆になってることに気づくけど、何が何だかわからない。
すると、そこにもう1人のソウゴがあわわれる。
ソウゴが誰か問いかけると、「俺はおまえだ!」と怖い口調で返答。
しかし、「俺はお前ではない」とジオウに変身して相互に攻撃してくる。
22話予告
なんと次回は仮面ライダージオウIIが登場するようですね。
あたらしい変身フォームですね。
なんかかっこいいし!
これは22話での変身を期待したいですね。
22話ではエグゼイドフォームに変身するか?
ジオウIIライドウォッチの発売は・・・
価格:2,800円(税抜) 発売日:2019年02月02日 対象年齢:3歳以上
既に発売されちゃってますね。
スポンサードリンク
ジオウ2の見た目は?
ジオウ2の評判は?
前に誤作動で鳴ったくっそかっこいい待機音、ジオウⅡのだったんだ pic.twitter.com/9QMvKu1E0I
— 草加雅人(嘘) (@typeapple) 2019年2月2日
ジオウライドウォッチIIをジクウドライバーと連動!!
やっぱ変身待機音が好き☺️#仮面ライダージオウ#ジオウII#ジオウライドウォッチII pic.twitter.com/lR3RkAz7P1— Marin(マリン)☃︎ (@Ace_Marin_Lv718) 2019年2月2日
ジオウⅡ。ガンダム並みにシンプルなネーミングやな
#仮面ライダージオウ pic.twitter.com/UnP7yQGa6t— テスタロッサ (@TESTAROSSA2) 2019年2月3日
真上に伸びる2本の角と同じ付け根から出る斜めの2本の角と目元の形状が割と多くのガンダムと一致しているせいでジオウⅡがどうしてもガンダムっぽく見えてしまう。
ちなみに右のは最近のntガンダム、他にはνガンダムやストライクフリーダムなど pic.twitter.com/jdAWdB2GMW— キセノン (@nijirokouseki) 2019年2月1日
ジオウ 最終フォーム予想
1:歴史通りオーマジオウとなる
2:ジオウⅡでディケイドウォッチを使いファイナルライダータイム
3:ジオウⅡの形態から強化用ウォッチを使う
4:ジオウⅡが最終フォーム
5:ジオウⅡ ゲイツリバイブアーマー
6:銀色のオーマジオウ
7:全身にウォッチを装着— 志村 拓信 (@Zangethu04) 2019年1月29日
#nitiasa
もしかしてソウゴとミラジオが合体してジオウⅡが生まれて最初はソウゴが主導権握るんだけどあとからミラジオの力が強くなって乗っ取られてミラジオがオーマジオウに覚醒するって展開なんじゃ?
オーマジオウが私はお前だって言ってたのもミラジオと一致するしそういうことなのでは??? pic.twitter.com/6TAmWD8V6S— ドクトゥー@冷夜 (@Dokuto_Reiya) 2019年2月3日
オーマの日にジオウIIになるって黒ウォズさん言ってたけどオーマジオウにジオウII感が何も感じないのは何故? pic.twitter.com/Q7gY3YBYGy
— サトユー🍯🔔🤔🍡👻 (@XcGnXNv5qSGKEgk) 2019年2月3日
スポンサードリンク
まとめ
次の仮面ライダージオウ22話では、ジオウの第2変身フォームが出てきますね!
その名も「仮面ライダージオウII」
これは見逃してられませんね。
是非チェックしていきましょう。