iPhone業界もかなり進歩してきていることもあり、XSやXRでは新しい機能も出てきているので興味を持って購入している人も多いのではないかと思います。
その中でも、Bluetoothを利用するのが当たり前となっている人もいますよね。
私自身も、Bluetoothイヤホンは子どもが寝ている時にで利用しているので、とても重宝する機能の内に1つです!
そんなBluetoothイヤホンを充電しながらでは接続状態が不安定になってしまったり、純正と他社の違いなどで購入を検討している人もあるようです。
そこで、今回はiPhoneXSやXRのBluetoothイヤホンについてお話ししていきたいと思います。
Bluetoothイヤホンは、充電しながらでは接続悪い?
まずは、充電しながらBluetoothイヤホンを利用するとなれば接続状態が悪くなってしまうのか?
というところをお話ししていきますね。
結論から伝えますと、充電しているバッテリー量に関係があります。
バッテリー残量が少ないと、通信を行う為に必要な電力が足りず、通信が悪くなってしまうということが起こります。
ですので、充電しているからというよりは、バッテリー残量が少ないからというような解釈をして頂いた方が良いかもしれません。
接続が悪くなってしまう原因としては、他にも考えられます。
・通信距離が長すぎる
BluetoothイヤホンをiPhoneXSやXRと接続した場合⇒最大で10mが限度。
また、その間に障害物があれば音飛びの原因となってしまいます。
・Wi-Fi環境が影響している
BluetoothそのものがWi-Fiの電波と干渉してしまっている可能性が考えられます。
その為・・・Wi-Fiルーター、無線マウス、キーボードなどを併用することによって音
が途切れてしまうということが起こります。
・電子機器が近くにある
電子レンジやコードレス電話など、電波を使用するものが近くにあると、その電波が干
渉してしまい、Bluetoothの通信が不安定になってしまいます。
充電しているからBluetoothイヤホンの接続状態が悪くなってしまうというように考えてしまうこともありますが、上記のような原因が他にも考えられますので、当てはまるところがないかをまずは、確認してみて下さいね。
純正や他社品は?
純正を購入したいという人は、iPhoneXSやXRの大元であるappleで購入されることが1番良いのではないかと思います。
しかし、appleで購入するとなると料金も少し上がってしまうのでネットで購入を考えてる人もいますよね。私自身もappleで購入せず、ネットで購入しました。
最近では、Bluetoothイヤホンも機能が良くなっている物が多く、純正商品でなくてもクオリティの高い物が出てきています。
純正で確実なものがほしいという人は、純正商品を購入されることがベストですが、ブランドにあまりこだわらないという人であれば、他社品の購入も検討してみてはいかがでしょうか。
値段が違うということもあり、音質には差が出てしまうというところは事実です。
しかし、値段が安い物であっても接続状態には変わりなく、私はネットで購入したBluetoothイヤホンですが、接続状態が悪いというところで困ったことはありませんので、リーズナブルでお勧めですよ。
純正品を購入したい人に注意して頂きたいことがありますので、少しお話ししておきますと・・・
Appleで購入された人に偽物ということは、まずないと思いますが、ネットなどで純正商品と書かれて販売されてるものを目にしたことがある人もいると思います。
その場合は、少し注意が必要です。
純正商品と記載していることで購入率が上がることを目的として偽物を販売しているネット販売も出てきていますので、ネット販売で購入される人は購入先に直接聞いてみるというのも購入前の1つのポイントだと思いますよ。
この際に、是非検討してみて下さいね。