4分間のマリーゴールドの第1巻のあらすじをネタバレしていきます。
4分間やマリーゴールドにはどんな意味が込められているのか気になるところですね。
表紙に映っている主人公となる救命救急士の”みこと”。
そして、その義姉の”沙羅”。
どんな物語となるのか、ご紹介していきます!
現在出演中のドラマを見るならこちら⇒4分間のマリーゴールドの無料動画や見逃し配信|スマホで見れるオンデマンドを紹介
読みたいところをクリックすると読めます
『4分間のマリーゴールド』1巻の原作ネタバレ
- みことは救命救急士で他人の手を取るとその人の運命が見える
- 兄弟には兄:廉、姉:沙羅、妹:藍の4人兄弟
- みことは沙羅に毎年マリーゴールドを誕生日にあげている
- みことと沙羅を他の人が見て若夫婦と呼ばれることを喜ぶ
主人公である花巻みことは、幼い頃から母がいなく、父と子の2人だけで生活をおくっていました。しかし、みことが9歳の頃、父は再婚をします。その結果、みことには母と3人の兄弟ができました。家庭環境は良好だったのですが・・・
父は再婚後、心臓の病気ですぐに亡くなってしまいます。
父の再婚相手の母は、職業がフリーのカメラマンであったため、忙しくて家を空けることが多くありました。それでも、みことは3人の兄弟と共に家庭を守り、成長をしていきます。
月日は経ち、みことと兄弟たちも成長して、それぞれの人生を歩んでいきます。兄である廉(れん)は警備員に、姉の沙羅(さら)は画家に、弟の藍(あい)は高校生になります。
大きくなっても、兄弟として仲の良い家族として日々を送っています。
そして、みことは沙羅の描く絵が好きでしたが、それ以上に特別な感情を抱くこともあったようです。それがそのうちに沙羅のことを家族としてではなく、姉としてではなく、恋愛対象として沙羅を好きになっていきました。みことの職業は救急救命士です。みことは救急救命士になってから、自分にはある特殊能力があることを知りました。
それは手を重ねた人の最期を知ることができるというものでした。そしてその最期は、救急救命士としてどんな手を尽くそうとも、必ず現実になって抗えないものでした。
決意を持って救急救命士になったものはいいものの、目の前にいる人の最期がわかって、それはもう変えることができない。こんな特殊能力を持っていても、自分には誰も救うことができない…。
みことは自分を責めながら毎日の慌ただしい業務をこなしていました。みことが救急救命士になったのも、沙羅がきっかけでした。父が再婚後にすぐに亡くなったのは、心筋梗塞が原因でした。
父が倒れているのを見つけて、救急車が来るまでみことは何もできませんでした。あの時、自分に知識や力があって、何かすることができたら、もしかしたら父は亡くならずに済んだかもしれない。そのような思いに幼い頃のみことは悩まされていました。
沙羅は、みことに自分の追い込むのは良くないと言い放ち、自分に知識や力がなくて後悔しているなら将来たくさんの人を助けてあげたらいいと伝えます。
この言葉を受けて、みことは自分の手でたくさんの人を救うために救急救命士になることを決意したのでした。
ある日、沙羅は26歳の誕生日を迎えます。みことは、毎年沙羅の誕生日には、沙羅が好きな花であるマリーゴールドの花束をプレゼントしていました。
いつものようにみことは沙羅にマリーゴールドの花束をプレゼントすると、沙羅はシワシワのおばあさんになっても毎年ちょうだいと喜びます。

実は沙羅もみことのことが好きなのかもしれない?
しかし、みことは自分の特殊能力によって知っていました。沙羅が後1年しか生きられないことを。また別の日、みことは沙羅と父のお墓参りへと出かけました。
途中、おばさんにみことと沙羅は夫婦と間違えられ、みことは恥ずかしながらもなんだが嬉しい気持ちがしました。お墓には廉と藍もすでに到着していました。廉は長男として、責任感の強い人になっていました。
藍はそんな廉に連れて来られたのですが、父が亡くなった時藍は幼かったので、父の記憶がほとんどなくすぐに帰ってしまいました。
お墓参りをしながら沙羅は若夫婦に見えることを喜び、二人とも結婚しなかったら一緒のお墓に入れるといいます。僕だけはずっとそばにいるよとみことは沙羅に言います。
そして、続けてみことは父に手を合わせながら、沙羅が来年死んでしまう運命から沙羅を救ってほしいと心から神様に祈ります。
こうして、みことと沙羅の二人の気持ちはより一層強く近づいていきます。
読んだ人の感想
『4分間のマリーゴールド』読んでおいおい泣いてる…1巻しか読んでないのに…
— あいり (@_yr99) January 24, 2019
『4分間のマリーゴールド』1巻 繊細な絵と儚いストーリーに引き込まれました。突然も辛いですが知りながら過ごす方が辛いだろうと考えつつみことの葛藤と行動に胸が詰まりました。運命は変わるのか今後が気になります。表紙の「分」が心電図みたいでそれも気になりました。#4分間のマリーゴールド pic.twitter.com/wyRYyUMLov
— Riorio (@Riorio_act) September 3, 2017
人の運命が見えてしまうことってすばらしい能力だけど、同時に知りたくない運命まで見えてしまう辛い能力でもありますね。
神様は何故みことにこのような能力を授けたのか・・・
母子家庭から再婚して、その後すぐに唯一の肉親である父親がなくなってしまう悲劇を経験している青年。そんな青年に与えられた「運命の見える能力」
人の命を助ける仕事をしているのにこの能力を使って命を助けることの難しさを知り、それだけでも苦悩にかられたに違いないでしょう。
そんな生活の中で唯一の癒しが、義姉の沙羅。
なんともつらい人生を送っていたことが分かりますね。
タイトル「4分間のマリーゴールド」の意味や由来
毎年の沙羅の誕生日にあげるマリーゴールド。タイトルにもあるですが、マリーゴールドにはこのような花言葉があります。
- マリーゴールドの花言葉・・・悲しみ・変らぬ愛
- 黄色のマリーゴールド・・・健康・生きる
- オレンジのマリーゴールド・・・予言
1巻の漫画の表紙を見るとマリーゴールドの花の色はオレンジ。
そんなところから、みことの能力と花言葉「予言」、そして、沙羅への愛と「変わらぬ愛」、家族を亡くす「悲しみ」といったところが物語がかかっているように思えます。
でも、「4分間」・・・この言葉の意味には別の意図が隠されているような気がします。表紙のタイトルで「分」の部分は心拍数を示すような絵も描かれているので、生死をさまようことを意味しているのかもしれないです。
1巻の内容だけでは、「4分間」の意味や由来はわからなかったですが、2巻でどのような意味になるのかわかってくるかもしれないですね。
続きの2巻の展開が気になってきます!
1巻のタイトル(1話~7話)
話数 | タイトル | ページ数 |
---|---|---|
1話 | 1秒残らず | 3ページ目(54ページ) |
2話 | そばにいるよ | 57ページ目(32ページ) |
3話 | 大丈夫だよ | 89ページ目(36ぺージ) |
4話 | 健やかなる時 | 109ページ目(20ページ) |
5話 | 早すぎる | 128ページ目(19ページ) |
6話 | 私はずっと | 147ページ目(19ページ) |
7話 | 運命の分かれ道 | 167ページ目(20ページ) |
タイトル名は短いのに印象的ですね。沙羅の命がなくなってしまうことを知っているみことが言いたいことがぎゅっと詰まっているようなタイトルが多いですね。
1巻を読んでから、これらのタイトルを見るとウルっときてしまいそうです!切なさがはじけちゃっているのが、よくわかります。
まじか!と思えるくらい切ないので、2巻も面白い展開になりそうですね。
4分間のマリーゴールド第1巻を無料で読む方法
みことと沙羅の雰囲気をもっと感じたいなら、FODで漫画1巻を読んでみると家族なのに恋人になることの難しさが感じてもらえると思います。
初めて登録する人は1か月間サービス利用料が無料。
そしてマンガが買えるポイントをもらうことができ、第1巻をポイントと交換することができます。
登録・解約も簡単ですのでいつでもやめることができるし、始めることができます。
違法なサイトより、無料キャンペーンをさくっと使ってみるといいですね。
31日間は無料でお試し体験ができます
最大1300ポイントももらえる
ドラマ版を見るときの動画配信サービス
ドラマ「4分間のマリーゴールド」のマンガを見たけど、ドラマを見たくなってしまう人もいますよね。
そんな人に朗報です。
パラビでは過去の放送分の動画を見れたり、CMを挟まない快適な映像を楽しむこともできます。
しかも、1カ月の間、G線上のあなたと私を無料動画視聴ができるのはうれしいですよね。
手続きも簡単なので、気軽にお試ししてみてください。
↓↓ 今すぐ見るならクリック ↓↓